日本 > 大阪府 > 大阪市 >

旭区 阿倍野区 生野区 北区 此花区 城東区 住之江区 住吉区 大正区 中央区
3/3 2/2 2/3 19/21   2/2       13/15
鶴見区 天王寺区 浪速区 西区 西成区 西淀川区 東住吉区 東成区 東淀川区 平野区
1/1 4/4 3/3  1/1      

5/6

   
福島区 港区 都島区 淀川区            
5/5 2/2 26/35 15/18          

大阪市中央区 13軒15杯

薩摩っ子ラーメン道頓堀店@大阪市中央区道頓堀
ラーメン850円 2005年7月27日
大阪を代表するニンニクラーメン、濃すぎずのトンコツ味、とても美味しいじゃないですか。
チャーシューはバラ肉タイプ、好きずきだけど美味しいと思うよ。
シャキシャキのモヤシと刻みニンニクはいい感じだけど、青ねぎはて機械切りのままで所々くっついている。
麺屋ガテン総本店@心斎橋(大阪市中央区西心斎橋
MAZEそば700円 2013年8月23日
野菜はかなりくたくたに煮込まれ、じゃなくて、茹で上げられていて、柔らかいというか消化がいいというか。さらに箸を差しいれてると麺は中細麺でああり、東京で言うところの油そばならば「タレに絡めて」食べるのですが、この店は「濃いスープと一緒に」食べる感じ。トッピングは茹で野菜以外に背脂、花鰹、ニンニク、チャーシュー、卵黄、ニンニクも随分と可愛らしいですね。
金久右衛門(きんぐえもん)道頓堀店@なんば(大阪市中央区道頓堀)
大阪ブラック700円 2012年1月8日
麺は細麺と太麺が選べるので太麺。スープは濃口醤油とはいえ関西圏、関東での薄口程度なので塩っ辛さと甘さがバランスの良い味わい、イカのはらわたが甘さを押し上げ、海老が香りを立ち上げています。太麺と言うより平打ち麺、かなり固めに茹で上げられていて啜ると言うより噛むという食べ応えですが、固い茹で上がり嗜好が強いラーメンフリークには人気があるでしょう。大きめの巻チャーシュー、極太メンマ、刻み青ネギ、とシンプルな構成ゆえにスープの美味しさが引き立ちますね。
金久右衛門道頓堀店@なんば(大阪市中央区道頓堀)
金醤油らーめん(半玉)550円 2013年8月25日
関西以外の人が抱く大阪のラーメンのイメージとは全く違う、丼の底まで見える透き通った醤油ダレベースのスープ、このスープが美味しいんですよ。麺は太麺と細麺から選べますので太麺、このスープにあうぎりぎり太いむっちりとした麺、美味しいですねぇ。半玉であってもトッピングは手抜きがないようでバラ肉の巻チャーシュー、ぶっとい柵メンマ、青ネギ、特に柵メンマが美味しかったなぁ。スープも半分でしたが、スープまで飲み干してご馳走様でした。
金龍ラーメン御堂筋店@なんば(大阪市中央区)
ラーメン600円 2005年10月6日
スープを飲むとトンコツの骨の味がガンガン来る、かぁー、たまらない。
そんなに細くはないストレート麺、ツルツル食べるのにちょうどいい、スープにバッチリ。
チャーシューは意外と厚めで香ばしい、おいしいじゃないですか。
黒らうめん炭蔵@森ノ宮(大阪市中央区)
黒らうめん600円 2005年9月14日
スープは見るからに黒くてちょっと引いてしまう、この黒さはイカスミの色で、日本で唯一のスープらしい。
味はどちらかというと甘い、さっぱりした甘さでノンカロリーシュガーのよう、このスープはここでしか味わえない。
普通の太さのまっすぐな麺は普通、モヤシもネギも普通。
月光仮面@日本橋(大阪市中央区)
あさりゆずしお800円 2010年1月9日
澄んだスープを飲んでみると柚子がかなり強くてビックリ。塩味はあくまでも後ろに控えている程度で美味しい出汁がでています。細麺はスルスルと食べられます、スープの絡みも中々です。トッピンのチャーシューは周りを炙ってあって脂身を焼いてあります、なると、メンマ、板海苔、なぜか温泉玉子。そして春菊、春菊を使っていると言えば梅田に揚子江があるし。スープに浸すと美味しいんですよね、アクセントと言うよりその物を楽しんでしまいます。さて、テーブルには揚げ玉+揚げ桜エビが置いてあったので、試しに入れて見ましたが、スープ+揚げ玉という感じでなにがどうなのか良く分かりませんでした。
鶏soba 座銀 にぼし店@心斎橋(大阪市中央区南船場)
鶏soba850円 2015年11月14日
東京には未だ上陸していない、いや、永遠に来ないかもしれないエスプーマ系のスープ、ふんわりとした柔らかい口当たりが美味しいスープをさらに美味しくします。 スープのベースは鶏白湯ですので篝@銀座インスパイア、煮干しスープなら纏@新橋になりますでしょうか。 平打ち太麺は麺自体がとても美味しくて、スープと相性はイマイチ、素面で食べたらピッタリかも知れません。 丼からはみ出ているレアチャーシュー、驚きのビジュアルの素揚げのゴボウ、おろしショウガは別皿で。
鶏soba 座銀 にぼし店@心斎橋(大阪市中央区南船場)
煮干し吟醸 nigori850円 2015年11月14日
煮干しラーメン。
麺屋丈六@なんば(大阪市中央区難波千日前)
中華そば650円 2015年7月12日
ネギは高井田ラーメンの丸切りに対して斜め切り、鶏ガラから丁寧に出汁をとったスープに、甘めの醤油ダレを合わせてあり、なんとも艶かしい味わい。全く芯を感じない中太麺、麺肌のざらつきから自家製面だと思われますが、店内に製麺機は設置されていません。スープとこれ以上ないほどの好相性、美味しいですねぇ。薄くスライスされたチャーシュー、肉の味よりスープの味を下支えに徹している。
作ノ作千日前店@大阪府大阪市中央区
浪花とんこつ680円 2014年11月9日
スープは炊いたと言うか作った味わいで、美味しいか美味しくないかと聞かれれば美味しいスープ、朝から豚骨ラーメンはどうかと思うけど美味しいです。中細麺はこの手のラーメンにしては麺量が多く、最後の一本まで熱々で頂けます。トッピングはチャーシューと青ネギのみとシンプル、このスタイルを「浪花とんこつスタイル」で宜しかったでしょうか。
のスたOOSAKA@なんば(大阪市中央区難波千日前)
醤油煮豚増し900円 2012年2月24日
先ずは野菜、モヤシ4にキャベツ1程度の割合で、麺が茹で上がってからさっとスープで茹でてあるのでしゃきしゃきしていて美味いですねぇ、源流であるメグジは想像出来ないですね。スープに浸しながら野菜を味わってから麺、当たり前の自家製麺、細めで短い平打ち麺は渋谷店からの流れを感じます。旨いですねぇ、実に旨い麺で、この麺こそが「この一杯に代役なし」のベースになっているわけです。若い頃なら大盛りも楽勝でしたが今は無理、それでも、それだからか、1本ずつ楽しみます。豚は野菜の下に6切れほど、いずれも大きめで、とろっとろの食感と豚肉ストレートの味わい、いいですねぇ。レンゲが用意されていないのでスープを飲む人は少ないですが、脂で滑りやすくなっているドンブリを持ち上げてずずっとすすります。初めて飲んだ時は「全く混ざっていなくてダメだな」と感じましたが、何度も飲むにつれ「わざと分けてあるんだ」と思うようになりました。麺を食べ、野菜を食べて終わったらスープ、ドンブリを持ち上げてぐいぐいと飲むのですが1回では飲み干せません。正直、醤油ダレをそのまま飲むような塩っ辛さですが、こうして飲めること自体が夢のよう、ごくっと飲み終わってご馳走様でした。
宮崎料理どきゃん@心斎橋駅(大阪市中央区博労町)
台湾まぜそば800円 2014年11月8日
チャーシュー、ごろごろの台湾まぜそば。
法善寺しあわせラーメン花丸軒難波・法善寺店@なんば(大阪市中央区道頓堀)
しあわせラーメン700円 2013年8月25日
板海苔に大吉とはなんと幸せなラーメンなのでしょう。きりっと締まった味わいの醤油ダレにごく普通かどうか分からないけどごく普通の豚骨スープ、幸せになるために背脂がたっぷりと掛かっています。つるんとした多加水中細麺はとても食べやすく、なるほどこの辺が繁盛している理由なのかも。チャーシューの位置付けのトロコツはとても柔らかく、一本まるごとトッピングされているメニューを頼む気持ちも良く分かります。他にはなると、メンマ、薬味ネギ、そして大吉と印刷された板海苔。
麺乃家@谷町九丁目(大阪市中央区)
麺乃家らーめん(元味)650円 2005年8月4日
スープのコク、深み、そして飲んだ後のスッキリ感、大阪ではトップクラスか。
自家製麺に最近変わったらしく、細めの平打ち麺、打ったばかりの生々しさが残っていて旨い。
ほうれん草はちょっと味が足りない、ネギもメンマも、関西だから薄い味付けなのか。
チャーシューは旨いね、ちょうどいい柔らかさは私が好きなチャーシューだ。